10ヶ月運営し、1ヶ月に8万PVが集まるブログなった5つの理由
公開日:
:
Web関連
Sponsored Link
早速ですが先月のGoogleアナリティクスの成果はこちらです。
PV数は約8万2千でした。
このPV数を少ないと捕える人も、多いととらえる人もいると思います。
個人的にはこのような雑多ブログが1ヶ月で10万近くも見られるようになるとは思っていませんでした。
1日で2700PVもあるんだぜ…
1分に1人以上は確実に見ている計算になるんだぜ…
しんじられなーい。
このブログを運営するにあたって正直あんまりPV数とか考えていませんでした。
そのかわりブログを書くにあたって心がけていた事は主に5つあったのでそれが大きな理由なのかな?
と思ったので、自分なりに分析してまとめようと思います。
理由1:記事のタイトルのワード選定を気をつけてみた
本もそうだけど、タイトルから感じる魅力ってありますよね。
例えば今回のブログのタイトル。
「ブログのPV数が8万に!」
と言うタイトルだと、
どれくらいのスパンで8万なのか、累計なのか、1日なのか…
わかんないですよね?
なので、1ヶ月と言う言葉を足したり、
また、どれくらい運営すればこれくらいのアクセスが集めることができたのかと言う目安となる8ヶ月と言う数値も含めました。
数値や裏付けを含める事で、この記事内に何が記載されているのかというのが一目で分かります。
タイトルが不明瞭だと、検索結果に現れても結局クリックされずじまいという事が考えられるので、
タイトルは「自分が読みたくなるようなタイトル」を考えて付けてみましょう♪
理由2:記事中になるべく見出しをつけるようにしてみた
文章ってダラダラ書かれていると読むのがダルくなっちゃいますよね。
大学の授業で使うようななんとか学の書物とかそんな感じがしません?
なので、大きな見出しなどをつかって
「この文章には大まかに何が書かれているのか」
と言う、大まかなまとめを見出しで付けてあげると読みやすくなります。
Sponsored Link
理由3:何か調べながら取り組んだ事があればその事について書いてみた
自分の日常生活においてわからない事があればネットや書籍から調べて自分の中で解決してから物事に取り組みますよね?
でも、仮にネットで調べても自分の知りたい事の100%の答えが掲載されているケースって意外にありません。
色んなページや本などの情報をかき集めて、自分の中で噛み砕いて、
それでようやく納得いく理解ができる。
普段調べものをする時ってこのような流れではないですか?
なので、自分が調べものなどをしたらその理解した事をブログの記事にするようにしています。
そうすると、きっと自分と同じ悩みを持った人の参考には少なくともなる事ができます。
また、自分にとっても備忘録となったり、改めてアウトプットする事で理解の制度を高める事に繋がります。
理由4:できるだけ毎日書いてみる
1日1回絶対書くと決めて無理して書こうとすると、逆に更新が億劫になり
ブログの運営から離れてしまいそうだと感じたので、あえて書いても書かなくても良い!
というように、自分の中で決めていました。
しかし、そのかわりネタが思いつく時は1日4記事くらい書いた事もありました。
とにかく、記事数を増やしているとその分自分の書いた記事が人の目につく可能性は広がる訳です。
1つ1つの記事はブログに取っての財産になります。
それを毎日できるだけコツコツ増やしていくのが、PV増加の大きな原因の1つだと思います。
理由5:なるべく自分の書きたい事を書く
一番の理由がこれです。
なんせ、自分の興味がある事じゃないと書きたくなくなる上に
理解が低い事を記事にすると自分でもあっているのか間違えているのかわからない信憑性の低い内容になってしまいます。
そのため、記事を書くのであればやはり、興味がある分野や得意な内容に関するものの方がより濃い内容の記事が書けると思います。
質の低いコンテンツを作ってしまう事になります。
質の低いコンテンツがあふれていると、SEOが弱くなったりする可能性があるのでそれならば無理をして書かない方がいいくらいなのです。
まとめ
上記の5つの理由からもわかるように
「特に大した事やってない」
んです(笑)
なので誰でも目指そうと思えば目指せるレベルだし、恐らくちゃんと狙った記事を書けばもっと期待する事ができるはずです。
しかし、これを意識しないのとするのでは大きな差が出てきます。
なので、ぜひこれらを意識してブログ作りしてみてください。
Sponsored Link
関連記事
-
-
アフィリエイト専業・ネット専業の自分の稼ぐためのネット環境を晒す
友「おい」 俺「なによ」 友「一回お前のネット環境全部さらせや」 俺「なんでだよ(
-
-
ネットをすぐに使いたい人にオススメのフレッツ光【最速翌日】
引越し先でネットをすぐに使いたい、 仕事で使うので、極力ネットが使えない日を少なくしたい…
-
-
某有名ブロガーはオワコンと言うがサラリーマンは全然オワコンじゃない件
別に僕の弱小ブログで何言っても響かないと思うけどねww 某仮想通貨ブロガーが サラリーマ
-
-
ライン(LINE)で乗っ取り・浮気バレ・覗き見対策・防止になる設定方法
友「彼女と別れた」 俺「どうしたん?仲良かったのに…」 友「浮気バレた」 俺「自業
-
-
ネットをすぐに使いたいならYahooのポケットワイファイで翌日に
引越し後ネットの開通を急ぐ場合の方必見です。 Yahoo Wi-fiは最短申込
-
-
MacでエミュレーターのGenymotionにGoogle Playを入れる方法
Androidのエミュレーター、Genymotionには標準ではGoogle Play(Playスト
-
-
アフィリエイトで生活出来る?専業になるリスクは?
友「アフィリエイトで稼げだしたから会社やめるでござる」 俺「ちょっとまて」 友「!?」
-
-
アクセス数に頭打ち?一つのサイトにこだわらず複数サイト運営を考えよう
サイトをずっと運営してきたけど、ある程度アクセスが増えた以降全然伸びなくなった… アクセス見込
-
-
アクセスマーケティングはアムウェイやニュースキンと同じ?
近頃話題のアクセスマーケティング。 詳しい仕組みはもう知ってる?きいた? なんかアムウェ
-
-
ブログのアクセス内容に変化!ロングテールキーワード効果は偉大なり
このブログの主なアクセスは ・ネット関係のHowTo ・脱獄アプリの