ロイヤリティフリーの画像とは?ホームページ作りで有効活用を!
Sponsored Link
ロイヤリティフリーの画像とは?
簡単に言うとロイヤリティフリーとは、対象のものを使用出来る権利を持っている人はいくら利用しても追加の使用料が無料という事です。
つまり、ロイヤリティフリーの画像というのは、画像を一度購入するとその画像はいくら利用しても追加の使用料金が発生する事もなく、いくらでも使えちゃうんです。(※条件がある場合もあるけどね)
著作権フリーはそれに対して画像を購入する必要もなく、自由に無料で使えるのですが、
・一般的に出回りすぎてオリジナリティ性がない
・写真自体のクオリティが高くない
・つまらない
などのデメリットがあります。
なので、ちょっとオリジナリティ性を出したい
他のサイトとは差を付けたい、こだわりたい、などと考えている人にはロイヤリティフリーの画像を選ぶ事をおすすめします。
Sponsored Link
ロイヤリティフリーの画像が購入出来るサイトは?
お昼の番組『バイキング』でも特集されていたPIXTA(ピクスタ)
ココのサイトは一般人が撮った写真を一般人が素材として販売されているサイトです。
いわゆるストックフォトと言う形式のサイトです。
一般人が撮った写真なので中にはさほど良くないものも混じっています。
しかし、中にはプロ顔負けの良い素材が多く見られます。
と、いうのも投稿する側も購入されると報酬が発生する仕組みになっているので、撮影者側としてはより良い写真を投稿し報酬を稼ぎたいと言う心理から高いクオリティのものがかなり多いです。
実際に利用する側としては個人はもちろん、企業ホームページや、CM、ニュース、テレビ番組でも使用されていたりします。
画像は2次加工も可能な上に、自分の欲しい画像サイズを選んで購入する事も出来ます。
購入手続きもネット上で全て完了するお手軽さもあります。
ちなみにピクスタの画像素材は現在1千万種類以上あり、さらに増え続けている現状です。
なので、その中から選んだ画像というのはなかなかカブッ足りしないでしょうし、相当オリジナリティ性が高いと思います。
画像選びで悩んでいる方はこういった形式の素材を一度一つの手段として考えてみませんか?
Sponsored Link
関連記事
-
-
忍者AdmaxとA8.netなどのASPを併用する場合の注意点
A8.netさんから、アフィリエイト活動を主に行なっているサイトと集客方法、流入源となるキーワードな
-
-
ドクターマーチンのレインブーツは正直オススメしない件
俺「レインブーツ買ったった」 (ドクターマーチン) Dr.Martens DRENCH 8EY
-
-
引っ越し費用・料金を安く抑えるコツ、安い業者は?業者との交渉法
引っ越しってただモノを家から家に移し替えるだけなのに やたらと料金高かったりしますよね。
-
-
ワードプレスで経由で連絡がくるようメールフォームを設定する方法
コメント「問い合わせとか連絡とれるとこないの?」 俺「あ、ごめ、すっかり忘れてた」 &n
-
-
Twitterの新機能クオリティフィルターとは?botへの影響は?
クオリティフィルターとは? 現在Twitterが一部のユーザーの間で 『クオリティフィルター
-
-
youtubeでヒカキン氏をはじめあなたへのおすすめを非表示にする方法
俺「暇やから久々にyoutubeみるやでー」 youtube「ヒカキンおすすめ」 you
-
-
iPhoneでDropboxを利用して無料でマンガを読む方法まとめた
友「iPhoneで本とかみれんの?」 俺「電子書籍リーダーのアプリ入れて、ZIPファイル取り込
-
-
海外でも読める朝日新聞の電子版がメリットたくさんでおすすめ!
友「新聞見てる?」 俺「大人の日本人ならそりゃあ当然!」 友「うっせwwなにで読んでる?
-
-
三宮の高架下のカツ丼屋、七兵衛【せまい・安い・うまい】
自分が学生の頃から大好きでお世話になっていたカツ丼屋さんに先日やっといけました♪ 阪急三宮駅の
-
-
アクセスマーケティングはアムウェイやニュースキンと同じ?
近頃話題のアクセスマーケティング。 詳しい仕組みはもう知ってる?きいた? なんかアムウェ