招待制の稼ぐSNS『tsu(スー)』が登場!登録の方法は?
公開日:
:
最終更新日:2014/12/15
tsu
Sponsored Link
近頃ネット上で話題になってきている稼げるSNS、tsu(スー)について書きたいと思います。
SNSって、ページを開いたら広告が表示されていたりしますよね?
Facebookとかmixiとかみたらたくさん広告が表示されているのがわかると思いますが、その広告の収益がSNSの収益になっている訳です。
tsuはその広告の収益に関して10%はtsuの利益としてとりますが、
その他の90%に関してはSNSユーザーに還元するシステムを採用しています。
SNSのコンテンツはユーザーが作り上げるものなので、それに対してユーザーに対価が支払われ無いのはおかしいとの事でこのシステムを採用しているようです。
使ってみた感じはほぼFacebookと同じ使い心地です。
ただいまのところ英語版のプラットフォームしか無いので、英語苦手な人はちょっと登録とか設定で戸惑うかな…
ってくらいです(笑)
tsu(スー)の登録方法
『tsu(スー)』は今のところ完全招待制度です。
既存のユーザーの招待リンクからでないと登録が出来ません…
かつてのmixiみたいなものですね!
私の紹介リンクはこちらです
https://www.tsu.co/takachammmmm
良かったらこちらから登録お願い致しますね。
【登録手順】
Name:名前(名前 名字)
Username:tsu上で表示されるニックネーム的なもの
Email:登録するアドレス
Gender:性別
Birth Date:生年月日
Password:パスワード
Profile:プロフィールアイコン写真
Cover:背景画像
Bio:自己紹介(自由記載)
Phone:電話番号
Website:自分のホームページ
Relationship Status:交友関係
Current Location:現住所
Hometown:出身地
名前とアドレスなど以外は自由記載なので、ほとんど入力しなくても問題ないです。
もちろん後々に変更も可能なので簡単に入力していきましょう。
あとは、各SNSとの連携です。
youtube、Tumblr、Pinterest、Twitter、Facebook、Instagram
現在はこれらのSNSと連携が可能です。
必要に応じて連携してください♪
自分をフォローしているユーザー数が多い場合は連携しておいた方が紹介しやすいかもですね!
必要なければNEXT。
誰かのフォローを促されています。
必要がなければここもNEXTで飛ばしてOK!
最後に、登録したメールに確認メールが来るので、URLにアクセスして認証完了!
これで登録が完了です♪
tsu(スー)で報酬を受け取る設定するには
Settinng→Privacyでこの画面に。
Accept Tsῡ peer-to-peer paymentsにチェックを報酬が受け取れる設定になります。
ココにチェックがないと何をしても報酬が稼げません。
登録したら真っ先にチェックしましょう(笑)
tsu(スーの)紹介リンクの作成の仕方
Setting→Invationsでこの画面に。
Share This Link欄にあるURLが自分の紹介リンクです♪
これを使ってドンドンみんなに紹介していきましょう!
tsu(スー)の紹介リンクはこちらです
https://www.tsu.co/takachammmmm
良かったらこちらから登録お願い致します。
Sponsored Link
関連記事
-
-
tsu(スー)のフレンド・友達数5000人達成♪現在の報酬額を公開!
かねがね取り組んでみてたtsu(スー)。 ついにフレンド数が上限の5000人に達しました♪
-
-
tsu(スー)のルール・投稿回数・友達申請やフォロー数の上限は?
tsuに関する記事に対するアクセスが多かったのでちょっとまとめてみました♪
-
-
tsu(スー)でフレンド・友達を簡単に確実に増やす5つの方法
tsuが日本に広まって約1ヶ月。 日本人ユーザーもかなり増えてきたみたいで急激にSNS市場で成
-
-
tsu(スー)でフレンド・友達募集中♪フレンド数カンストを目指して…
近頃tsuに関する投稿が続いています(笑) 今本当にはやってきていますもんね。 twit
-
-
tsu(スー)を日常的にFacebookと同じように使いたい件…
稼げるSNSと銘打たれて一気に流行ったtsu。 『稼げる』というワードが入っているため、やはり
-
-
tsuは早くも衰退期?飽きが来ているのか?
フレンドが3500人を超えました! しかし、そのフレンド達はドンドンアクティブでないユーザーに